コミックベスト10
1 位 | 呪術廻戦 1~14 | 芥見 下々 著 | 集英社 |
---|---|---|---|
2 位 | 進撃の巨人 33 | 諫山 創 著 | 講談社 |
3 位 | スキップ・ビート! 46 | 仲村 佳樹 著 | 白泉社 |
4 位 | 呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校 | 芥見 下々 著 | 集英社 |
5 位 | MAO 7 | 高橋 留美子 著 | 小学館 |
6 位 | カッコウの許嫁 5 | 吉河 美希 著 | 講談社 |
7 位 | チェンソーマン 10 | 藤本 タツキ 著 | 集英社 |
8 位 | SPY×FAMILY 6 | 遠藤 達哉 著 | 集英社 |
9 位 | クールドジ男子 3 | 那多 ここね 著 | スクウェア・エニックス |
10 位 | 僕のヒーローアカデミア 29 | 堀越 耕平 著 | 集英社 |
新書ベスト10
1 位 | 人新世の「資本論」 | 斎藤 幸平 著 | 集英社 |
---|---|---|---|
2 位 | スマホ脳 | A.ハンセン 著 | 新潮社 |
3 位 | 百田尚樹の日本国憲法 | 百田 尚樹 | 祥伝社 |
4 位 | 2025年を制覇する破壊的企業 | 山本 康正 著 | SBクリエイティブ |
5 位 | 脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法 | 新井 平伊 著 | 文藝春秋 |
6 位 | 新型コロナ7つの謎 | 宮坂 昌之 著 | 講談社 |
7 位 | トポロジカル物質とは何か | 長谷川 修司 著 | 講談社 |
8 位 | AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 | 庭田 杏珠 著 | 光文社 |
9 位 | その言い方は「失礼」です! | 吉原 珠央 著 | 幻冬舎 |
10 位 | 現代語訳 論語と算盤 | 渋沢 栄一 著 | 筑摩書房 |
文庫ベスト10
1 位 | 京都伏見は水神さまのいたはるところ 6 | 相川 真 著 | 集英社 |
---|---|---|---|
2 位 | 麦本三歩の好きなもの 1 | 住野 よる | 幻冬舎 |
3 位 | あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 | 汐見 夏衛 著 | スターツ出版 |
4 位 | ブロードキャスト | 湊 かなえ | KADOKAWA |
5 位 | あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。抗えない男~警視庁特殊能力係~ | 愁堂 れな 著 | 集英社 |
6 位 | 惣目付臨検仕る 抵抗 | 上田 秀人 著 | 光文社 |
7 位 | か「」く「」し「」ご「」と「 | 住野 よる 著 | 新潮社 |
8 位 | 幼なじみ 新・居眠り磐音 | 佐伯 泰英 著 | 文藝春秋 |
9 位 | 名も無き世界のエンドロール | 行成 薫 著 | 集英社 |
10 位 | 桜のような僕の恋人 | 宇山 佳佑 著 | 集英社 |
書籍ベスト10
1 位 | 奈良のトリセツ | 昭文社 | |
---|---|---|---|
2 位 | 推し、燃ゆ | 宇佐見 りん 著 | 河出書房新社 |
3 位 | 星ひとみの天星術 | 星 ひとみ 著 | 幻冬舎 |
4 位 | なぜ僕らは働くのか | 池上 彰 監修 | 学研プラス |
5 位 | 人は話し方が9割 | 永松 茂久 著 | すばる舎 |
6 位 | マンガ三国志 1 劉備と諸葛孔明 | 吉川 英治 原作 | 飛鳥新社 |
7 位 | えんとつ町のプペル | にしの あきひろ 著 | 幻冬舎 |
8 位 | マンガ三国志 2 赤壁の戦いと三国の攻防 | 吉川 英治 原作 | 飛鳥新社 |
9 位 | 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 | 山崎 圭一 著 | SBクリエイティブ |
10 位 | 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 | 八木 仁平 著 | KADOKAWA |